サンティアゴ・デ・コンポステーラからポルト(ポルトガルへ)
サンチャゴ→(列車乗り換え一回)ポルト・カンパニャン駅→サン・ベント駅→ドウロ川ほとり→カテドラル→ボルサ宮→クレリゴス教会→市庁舎→ボリャオン市場→ユースホステル
朝5時 まだ暗い
駅までの道には たくさんの若者
一体彼らはこの巡礼の町のどこで朝まで飲んでいたのだろうか
At five in the morning
A lot of young pepple were on the way to the station
Just where did they drink in such a town of pilgrimage
サンチャゴはいい町でした。夜は大勢人が出て、路上レストランはどこも一杯。だいたい私は早朝攻撃のやりすぎ。観光地に人が出てくるのは昼から夕方にかけてなのに、私ときたら昼までには終わってしまうパターンが多い。朝は光線もイマイチで写真もイマイチ。
昨日の夜、カテドラルに行ったら、朝とは違っていい光線だったので、載せておきます。夜8時なのに真っ青の空。
サンチャゴから列車に乗ってポルトへ。この路線は国境を超える路線なのに、みんなあんまりこのルートでポルトガルへ行かないみたです。一緒に列車に乗ったのは数人。途中の乗換駅でポルトまで乗り継いだのは二人だけ。
乗り換えたポルトガル国鉄の列車はこの旅で一番ひどいローカル列車。このくそ暑いのに暖房が入っていて、途中で誰かが文句を言ったら車掌が来て窓をあちこち開けていった。どういう列車なんでしょう。国境駅では制服警察官が二人乗ってきてパスポートチェック。一瞬ニセ警官かと思った。
車窓から見る家の壁が白くなり、ワイン畑が時々現れる。車窓からの景色はスペインの石ころだらけの山と違って背の高い木々も多く、まるで信州かどこかの日本の田舎を走っているみたいです。言葉も聞き慣れたスペイン語から聞き慣れない言語に変わった。
今、ここまで列車の中で下書きしていますが、暖房は暑いわ、風はビュンビュン入ってくるわ。大丈夫かポルトガル。それでもって、到着予定時間を過ぎてもポルトに着かずに田舎を走っているんで、寝ている間に乗り過ごしたかと思ったけど、駅のホームの時計で時差があることがわかった。あと一時間も乗るのか~。
ポルト到着
ポルトの旧市街にある駅(サン・ベント)は石づくりの古い駅で、駅舎の中に青い色のタイル細工の絵が貼ってあってきれいです。駅を降りて、カモメが飛んでいたので、海が見たくなって、一直線に海(ドウロ川)へ。河口が近いようで、カモメがたくさん飛んでます。
この町は旧市街が世界遺産になっているだけあって、大勢の人で賑わう観光地です。川にはクルーズ用の船がたくさん出て、遊覧しています。
街並みも古いです。さすがポルトガル。他国に先駆けて、世界へ大航海した往時の面影を残しています。このポルトはそもそもポルトガルの語源になっていて、ここから南へ向けて発展したのがポルトガルだそうです。ちなみにポートワインもここのものだそうです。
港の似合うワシにはぴったりの街です。坂が多い旧市街と新市街の間にドウロ川が流れていて、そこに大きくて美しい鉄の橋がいくつかかかっています。
ここの市役所も石造りで立派です。さすがに今日は住民票を出しているか確認するのはやめましたけど。
10時に着きましたが、12時には観光終了。さてどうしよう。
そこで今日は、性懲りもなく、「ポルト市民が食べている安くておいしい料理を食べよう作戦」実施。でも、ここもけっこうな観光地なので、どこも高い。さりとてむやみに行っても、スペインの二の舞。地球の歩き方によると、ボリャオン市場というのがあって、そこは庶民の買い物の場所で庶民的なレストランがあると書いてある。そこへ行けば魚市場もあって、その横には安い食堂があるはず。
作戦成功。6.5ユーロ(950円)で魚の定食を食べました。あ、ビールは別ですよ。
« サンティアゴ・デ・コンポストーラ見物 ア・コルーニャ日帰り | トップページ | ポルトからリスボンへ »
「 7ポルトガル」カテゴリの記事
- リスボンからセビリアへ(2013.06.18)
- ロカ岬日帰り(2013.06.17)
- ポルトからリスボンへ(2013.06.16)
- サンティアゴ・デ・コンポステーラからポルト(ポルトガルへ)(2013.06.15)
はじめまして
私もココログでブログをやっています。
最近、英語のカテゴリーに参加して、
拓さんの旅寄稿を知り読ませて頂いています。
英語の記事もとても勉強になります。
私は先月にイスタンブールへ行ってきました。
。
世界遺産、とても素晴らしかったです
拓さんもこれから行かれるのですよね。
身体に気をつけて旅を楽しんでくださいね。
。
これからも記事も楽しみにしています。
日本から応援しています
投稿: 由津子 | 2013年6月17日 (月) 00時17分
コメントありがとうございます。励みになります。
イスタンブールは9月に行く予定です。
英語の方は最近ちょっと手抜きになっています。あくまでも、詩だということで大目にみてやってください。
投稿: Taku | 2013年6月17日 (月) 01時36分