ヴェリコ・タルノヴォからブカレスト(ルーマニア)へ
ホステル→市内散策→ホステルからバスでGorna Oryahovista駅へ→(予定)23時発の夜行列車でブカレストへ→明朝5時半ブカレスト着予定
今日は夜、夜行に乗ってブカレストへ移動予定です。
午前中ヴェリコ・タルノヴォを軽く散策。
こういう風にせり出した作りの家が多い。
まだけっこう暑いです。ひょっとすると多治見より暑いかも。
時々、家の入口や壁にこういう貼り紙が貼ってある。死亡広告か法事のお知らせかと思うが不明。
けっこう多くに家々に貼ってある。
食べている人を見まわしたが、美味そうなものがない。メニューに「ブルガリア料理」と英語で書いてある中から、野菜煮込みと思われるものを注文。
アツアツの鍋にキノコや野菜が入って出てきた~。これ、ムチャクチャうまかった~。
しかも全部で560円。
ブルガリアは、もう一度ソフィアに来ると思うけど、改めて食い物を攻める必要がある。きっと、もっと美味いものがたくさんあるに違いない。
今日のブログは一部をGorna Oryahovista駅で書いています。この駅は周りに店があまりない田舎駅なんですが、なんと無料Wi-Fiが飛んでいます。
列車の発着は多くありません。列車が出ると、しばらくは駅ががら~んとしています。まだ数時間ここでボ~ツと過ごします。
気軽にコメントしてね~。
↓ クリックも頼むよ~。
« 切符を買いに行こう!ツアー実施 | トップページ | ブカレストは要らんかったかも »
「 25ブルガリア」カテゴリの記事
- リラの僧院ツアー(ブルガリア・ソフィア)(2013.10.06)
- スコピエ(マケドニア)からソフィア(ブルガリア)へ(2013.10.05)
- ヴェリコ・タルノヴォからブカレスト(ルーマニア)へ(2013.09.13)
- 切符を買いに行こう!ツアー実施(2013.09.12)
- ブルガスからヴェリコ・タルノヴォへ(2013.09.11)
チラシは亡くなった事を知らせるものですが、それだけでなく数年ごとに張り替えるようです。
10年前でも20年前でも貼るので、町中凄い数が貼られています。
亡くなってすぐの場合は、このチラシの上に大きな黒いリボンを掛けるようです。
この写真に載っているのは「две години 」=2年と書かれているので
この方は2年前に(51歳で)亡くなったということです。
ブルガリアの駅はどこもこんな感じですが、無料Wi-Fiがあるなんて驚きですね。
投稿: ぶん | 2013年9月14日 (土) 02時18分
はじめまして。
いつもブログを楽しく拝見しております!
写真のブルガリア料理、めっちゃ美味しそうですね。容器の形がもっと椀型だったら、韓国料理に見えなくもないけれど、きっと辛くはないのでしょう…。
日本はもう涼しくなってきましたが、多治見はまだ暑いでしょうね(笑)
そして無料wi-fiが飛んでいるあたり、この辺は日本の方が遅れをとっていますよね…。
これからも楽しく読まさせて頂きます。
ポチッして帰りますね。
投稿: アメリカ 海外移住 | 2013年9月14日 (土) 08時38分
のんびりと
すごしていらっしゃいますね
旅の楽しさが
伝わってきます
投稿: カメリオ | 2013年9月14日 (土) 08時49分
みなさん、コメントありがとうございます。
今ブカレスト駅に着いて、マクドナルドで朝飯件為替レート調べなどやっております。
WiFiはパスワード無しで繋がりました。
まだ暗いので、もう少し休憩してから歩きます。
投稿: Taku | 2013年9月14日 (土) 13時14分