クスコからマチュピチュ村へ(ペルー)
ホテル→(タクシー)コレクティーボ乗り場→(コレクティーボで1時間40分)オリャンタイタンボ駅→(列車で1時間35分)マチュピチュ駅→ホステル
朝7時30分、昨日の旅行会社の兄ちゃんが迎えに来てタクシーでコレクティーボ乗り場へ。
旅行会社の兄ちゃんとコレクティーボ(乗り合いバス)。私はこの人から、往復のバス+列車、マチュピチュ+ワイナピチュの入場料全部を180ドルで購入。感じの良い人なので、旅行会社を宣伝しておきます。
「Quechua Planet ToursTravel Agency」 場所はアルマス広場を挟んで、カテドラルの対面ぐらいの場所のtattoと看板がある狭い入口(通路)を入った奥の左。
車に乗ったら、インディヘナのおばちゃんや、現地の人ばかりで、観光客は私だけ。買い出しの卵や玉ねぎなどを屋根にたくさん積んでいる。
兄ちゃんに、「他に観光客はいないの?」って聞いたら、「今日はあまり行く人がいないんだ」だって。何か腑に落ちんけど、まあいいか。
そして出発。菜の花や、じゃがいもの花がたくさん咲いている景色の中を走ること1時間40分。
オリャンタイタンボ駅に到着。列車の発車まで2時間もある。コーヒーを飲んで時間つぶし。この駅周辺には店や飲食店多数あり。
そして発車30分前に駅に入れてくれたのでホームで待っていたら、来ました来ました。
かっこいい列車じゃないの!
中のテーブルにワイングラスがたくさんあって、あれ、ハイラム・ビンガムって書いてあるぞ。 ハイラム・ビンガム号は一日一往復だけする最高級列車で、豪華な食事付きで片道(行き)290ドル。
さようなら~。ガラガラで人がほとんど乗っていませんでした。
私が乗るのはこれでした。
インカレール社の片道48ドルの列車。
客車は二両しか連結してないけど、満席。
内装はなかなかいいぞ。天窓もあるし。窓側の席でした。
列車は川に沿って、ず~と絶景の景色の中を下っていく。
車内には、「コンドルは飛んでいく」「タイタニック」「エビータ」などの曲の南米インディオの笛バージョンが流れている。いいです。
50キロの道のりを1時間35分もかかって走る。
昨日までは雨の日が多かったので川が増水。
ドリンクサービスがあったので、コカ茶を飲んだ。緑茶と一緒やね。
今日と明日は天気予報は晴れ。時々線路を歩いている人がいたが、途中から線路を3時間歩いて行く方法もある。体調に自信がある時なら歩いたかも。それに値するほど景色がいい。
定刻通り、12時40分にマチュピチュ村到着。マチュピチュ村の標高は2000mで、クスコよりも1000m低い。マチュピチュ遺跡は標高2400m。
歩いていた日本人の方に、安い宿はどの辺にあるか聞いたところ、坂を上に登れば登るほど安くなると思うとのこと。
この村は駅やバス停などは坂の下の方にある。
重いキャスターバッグを引きずりながら坂を登り始めたがすぐに降参。
バス停の近くの宿で聞いたら、個室が50ソル(1826円)。高いな~と思っていたら、「部屋でWi-Fiが使えるよ。他の宿はロビーでしか使えないよ」などど人の弱点を見事に突くので降参して一軒目で決定。
荷物を置いて昼飯へ。スープとデザートが付いて20ソル(723円)。
同じ値段で、肉でも魚でも食べられるが、お腹をこわしたくないのでパスタに。と言うよりも、最近なぜか体がでんぷんばかり求めるので、だいぶボテロになってきた。
マチュピチュ村は二つの川が合流する谷合の小さな村。
ハイラム・ビンガムがマチュピチュを発見しなかったら、この村はもっともっ静かな村だったはず。(銅像はハイラムとは関係ない)
村の上の奥には温泉もある。10ソル(365円)。入らないよ~。
だいたい20ソル(723円)ぐらいでコース飯が食べられる店が多い。
こんな狭い村なのに、人口芝の立派なサッカー場もあるぞ~。
明日は朝7時からワイナピチュに登って、それからマチュピチュ遺跡見物です。
今日の宿 Hostel Joe Inn 個室(ツイン) 50ソル(1826円)
気軽にコメントしてね~。
↓ クリックも頼むよ~。
« クスコは日本人でいっぱい(ペルー) | トップページ | マチュピチュ!(ペルー) »
「 48ペルー」カテゴリの記事
- カンデラリア祭りが始まった!(プーノ・ペルー)(2014.02.02)
- ウロス島の謎(ペルー・ティティカカ湖)(2014.02.01)
- クスコからプーノへ(ペルー)(2014.01.31)
- 外国語はこうして覚えると早いかも(ペルー)(2014.01.30)
- マチュピチュ!(ペルー)(2014.01.29)
格安ツアーでも楽しそうですね?
列車もなかなか風情があって素敵です。
いよいよマチュピチュですね!
投稿: ヨッシー | 2014年1月29日 (水) 08時58分
ツアーではなく、切符を手配してもらっただけです。
コレクティーボはなぜか地元の人ばかりで、鉄道駅まで乗っていったのは3人だけ。あとはバラバラに途中で降りていきました。今前日の夜8時ですが、ちょっと雨降ってます。
明日晴れますように。
投稿: TAKU | 2014年1月29日 (水) 09時38分