サン・パウロに来ちゃいました(ブラジル)
ユース→(バス)ターミナル→(バス・80レアル3675円)9:45リオ発→サン・パウロ着16:00→(地下鉄)ホステル→(地下鉄)東洋人街→ホステル
***
一体リオへ何しに行ったんでしょうか?美尻を見るわけでもなく、丘に登れば曇りで視界無し。ユースも値段の割に快適とは言えず。
もう一泊しようかと思っていたが、今朝起きて、あ、やっぱりサン・パウロへ行こうとなって、荷物をまとめて、hostelscombinedで、良さそうなホステルを一軒写してターミナルへ。
リオは専門用語で言えば「バイブレーションが合わない」。カリオカ(リオっ子)の遊びの雰囲気は生真面目な私には合わない。騒がしいだけや。
昼になって、バスは立派なドライブインで昼食休憩。
ここも美味そうなビュッフェ。お皿に自分で盛り付けて、お勘定は重さで決まる。
肉系は重いだろうと、軽そうなものを中心に。
締めて38レアル(1745円)。あら~、お値段も先進国並なのね。
バスは夕方サン・パウロに到着。(どうしてSao Pauloと書いてサン・パウロと読むんでしょうか?)
バスターミナルに地下鉄が併設されているので地下鉄でホステルへ。
サンパウロの地下鉄は、切符売り場に人がいて、一回分を買えるので乗りやすい。
訪ねて行った宿は、地下鉄駅から10分ほど歩いた住宅街にある一戸建て。雰囲気もいいし、あたりの治安は夜中に出歩いても全く問題無し。
さっそく荷物を置いて、地下鉄で東洋人街へ。
禅寺があったぞ~。
街灯は提灯型。中華街ではなく、東洋人街というのがいいですね。日本人みたいな顔をした人がいっぱい歩いていた。
「地球の~」に載っているラーメン店「あすか」へ行ったら、店の外まで行列。
せっかく来たから待って食べることに。西洋人顔のウエイターが日本語で「お名前は?」というので名前を告げて待つこと15分。
待っている間に新聞を読んだ。
阪神、頑張っとるね~。
店の来客の7割は日本人顔。でも日本語じゃない。従業員の8割は日本人顔じゃない。でも、西洋人顔したウエイターに「大盛りですか?」なんて日本語で聞かれたので何か変な感じ。
カウンターの席に案内されて、味噌ラーメン、肉餃子、ビールを日本語で注文。ビールを飲みながら待っている間の幸せだったこと。
味は、日本で食べるなら普通。でもこのレベルをサン・パウロで食べることができるので、満点!(32レアル・1470円)
醤油味やとんこつ味もあるようです。内装などは日本のラーメン店そのもの。
ただ一つ大きく違うのは、日本だったら水が出るので水を飲みながらラーメンを食べるが、ここは水が出ないので、みんなコカコーラやスプライトを飲みながらラーメンを食べていた。コーラ飲みながらラーメンよう食べるな~。
南米の終点はここサン・パウロにしようと思っていたので、一応ここが終点です。ここから、南アフリカのヨハネスブルグへ飛んで、そこからバスでエチオピアまで北上する予定でした。
でも今ちょっと迷っています。今日バスの中で、東アフリカと南アフリカについて「地球の~」で下調べしました。
そしたら、どの国もどの国も「危険」「一人で歩くな」「強盗に遭う覚悟で」みたいなことばかり書いてある。
危険の度合いが中南米よりも上らしいです。中南米よりも少し上かな~と思っていたが、だいぶ上みたい。
そうまでしてワシはアフリカに何を見に行きたいのか?と自問してみた。
ビクトリアフォール、エチオピアの火山、ケニアの国立公園で動物、ラリベラの岩窟教会。ま、そんなとこで、それほど思い浮かばず。
ちなみにエチオピアの火山ツアーでは2012年にテロの襲撃に遭い、4人が殺されたそうです。
私は中南米でもけっこうビビリながら旅をしていましたが、これ以上にビビって旅をするんでは旅が楽しめそうもない。
航空券はまだ買ってないが、買うとしたらエチオピア航空が8万円(アジスアベバ経由31時間)で、エミレーツの半額なのでそれで行く。でもエチオピア航空は2月に副操縦士がハイジャック事件を起こしたばかり。
というわけで、アフリカに行くかどうか迷っております。チュニジアとモロッコはアフリカと言っても安全な方のアフリカで、今私の言っているアフリカは危険な方のアフリカ。
サン・パウロで毎日日本食を食べながら、人のブログやガイドブックを読んで考えてから決めたいと思います。(現地時間12日午後9:00、日本時間13日午前9:00更新)
今日の宿 Sao Paulo Global Hostel ドミ 39レアル(1791円)
気軽にコメントしてね~。
↓ クリックも頼むよ~。
« 謎解きの場所に行きました(リオ・デ・ジャネイロ ブラジル) | トップページ | サンパウロ2日目(ブラジル) »
「 54ブラジル」カテゴリの記事
- ヒースロー(ロンドン)でトランジット中(2014.04.20)
- さよならサン・パウロ(ブラジル)(2014.04.19)
- サン・パウロ7日目(ブラジル)(2014.04.18)
- サン・パウロ6日目(ブラジル)(2014.04.17)
- サン・パウロ5日目(ブラジル)(2014.04.16)
コメント
« 謎解きの場所に行きました(リオ・デ・ジャネイロ ブラジル) | トップページ | サンパウロ2日目(ブラジル) »
お疲れさまです!
サン・パウロどんな街並みですか?
投稿: 由津子 | 2014年4月13日 (日) 10時26分
名古屋ぐらいの大都会です。
名古屋にいるのと変わりません。日本人顔もたくさんいるし。
高いビルがたくさん建っていて、地下鉄も乗りやすいし、町も歩きやすいです。
宿は静かな住宅街にあって、まったく安全です。
投稿: TAKU | 2014年4月13日 (日) 10時46分
アフリカ旅はクレカの件も気になりますね。ダンボーさんブログによると、地域によっては「ナタのようなもので襲われる。」「命乞いの時間もナシ!」だそうです。
ダンボーさんは、ケニアのナイロビ最大のスラムのキベラ訪問と、ウガンダのラフティングが楽しかったそうです。サンパウロ観光を楽しみながら、力まずに決断してください。
投稿: ス | 2014年4月13日 (日) 12時21分
さすがのたくさんもアフリカには手こずってますね。
初めてコメントします。
南アフリカからケニアまでバスツアー(オーバーランドツアー?)は選択肢にありませんか?
28日間とか40日間とか、英語力あるからいいのでは?
一人で組み立てるよりはるかに安全で、わずらわしさが無いと思うんですが・・・
私もたくさんと同年代くらいでまだ仕事しています。後4・5年したらこんな旅をしたいと思ってます。
アフリカ縦断、安全に自信が持てたらぜひトライしてください。
投稿: jam | 2014年4月13日 (日) 16時35分
アフリカは今、治安が悪いらしいね。楽しめそうにないなら、無理にこだわることはなく、アジアに駒をすすめてはどうでしょうか。アジアは奥が深く、しゃぶりでがありそう・・・。半年かけてもよいぐらい。
投稿: ゛かぎちゃん | 2014年4月13日 (日) 19時19分
みなさんコメントありがとうございます。
スさん
ダンボーさんのブログをかなり読みました。
それによると移動がかなりハードで時間がかかりそうですね。
ダンボーさんは辺鄙な村に行ったり、私よりもハードな旅をやっていて、そこまでのガッツが私にあるかというと、厳しいかな、と思いつつ、今日も読みます。
jamさん
ツアーに乗ってアフリカを横断した女子グループに会ったことがあって、話を聞いたことがあります。
その子たちのツアーの内容は良かったが、金額が高かったそうです。(数十万円)
私の場合、自分でルートをその都度決めて進みたいということと、団体行動が苦手なのでちょっと。でも、これが一番安全清潔で楽そうですので、一応選択肢には入れてあります。
かぎちゃん
旅をして思うのは、自分に合う旅は「ワイルド冒険派」の旅ではなく、「少しだけ都会ブラブラ歩き派」の旅が合う。
正直、東、南アフリカに行きたいという気持ちがあまりない。でも、今行かなかったら・・・、と思う気持ちもある。
今日も人のブログを読んで決めたいと思います。
投稿: TAKU | 2014年4月13日 (日) 21時21分