ナイアガラ!(アメリカ・カナダ)
昨夜21:00デトロイト発グレイハウンド→クリーブランド乗り換え→バッファロ(アメリカ)着今朝8:35→(メトロバス40番)ナイアガラのプロスペクトポイントへ(アメリカ側)→(徒歩)橋を渡ってテーブルロック(カナダ側)へ→バッファロ(カナダ)からグレイハウンド15:25発でトロントへ→トロントのホステル
***
ナイアガラの滝へやってきました。
バッファロからメトロバス(路線バス)40番(2ドル)に乗ること小一時間。
バスはナイアガラ川に沿って走ったが、川幅が大きくて、水の色のきれいな川。どんな大きな滝が出てくるのかとワクワク。
滝はカナダとアメリカの国境に二つあって、アメリカ滝とカナダ滝(ホースシュー滝)がある。
バスを降りて、アメリカ滝を横から見ることができるプロスペクトポイントへ。
落差もそんなにないし・・・。
そんなはずはない。これは無料の場所から見てるからあかんのやな。すぐ隣に展望タワーがある。
左手前に見えるのがアメリカ滝で、中央遠くに見えるのがカナダ滝(ホースシュー滝)。向かって左手がアメリカ側で右手がカナダ側。川が国境になっている。
角度が多少変わったけど、あんまり変わらず。写真左下に青い点々に見えるのは、カッパを着て展望タワーのエレベーターで下へ行ってずぶ濡れになっているおろかな人たち。
ワシャ濡れたくないので下へはいかず。高い場所は嫌いで、すぐに展望台を出たので、17ドルがものの10分で終了。ワシが一番おろかな人や。
展望台から見たレインボーブリッジ。あれを渡ってカナダ側へ行かなあかん。おそがい。
橋の上から見た展望台。ヒエ~ッ、高い。写真撮ってる場合じゃないんですけど。
橋を渡ってカナダのイミグレから入国。ややこしい質問や荷物検査はなかった。
今日は一日キャスター転がして歩いたけど、キャスターやスーツケースを転がしている人はワシ以外誰もいなかった。もちろんバックパック背負っている人もいなかった。
カナダ側から見たアメリカ滝。写真手前には船が接岸していて、赤いカッパを着たおろかな人たちが、これから滝壺近くへ行ってびしょ濡れになるところ。
カナダ滝が横から見えるテーブルロックという場所へ。
私は世界三大瀑布を見たので、ここで生意気にも、三つの滝を採点しちゃいます。
100点満点で、80点以上は「よくできました」。30点以下は「がんばりましょう」です。そんな厳密なものではなく、あくまで印象です。
第三位:ナイアガラの滝(北米) 90点。落差、規模ともさほどではないが、水の色、水しぶき、まわりの景色が美しい。滝全体がよく見えるという点ではここが一番だが、逆に言うと小さいとも言える。
近くにこけおどしのタワーや展望台、カジノ、シェラトンやマリオットなどがあって、さすが先進国。滝はそれほどでもないが、アトラクション全体がよく整っていて、ナイアガラというブランドが感動を呼ぶ。他の二つの滝は大自然の中にあるが、ここは町の中にある感じ。
観光客も若いお姉さんを中心に、ショートパンツにビキニ。はみ乳、太ももと夏全開でよろしい!
第二位:ビクトリアの滝(アフリカ)95点。迫力、落差がすごい。アクセスが悪く、滝を見る前にずぶ濡れになって、よく見えずに何がなんだかわからないところが感動を呼ぶ。
水の色は濁っていてそれほどきれいではない。乾期に行くとショボイという噂。ただただ滝を見るだけで、まわりにアトラクション施設はない。
実は滝を見ながら他のことで頭が一杯でよく覚えていない。
第一位:イグアスの滝(南米) 120点 満点文句なし。滝にたどり着くまでに、トロッコ電車に揺られ、降りてからもいくつもの川を遊歩道(デッキ)で横切って行くので盛り上がる。
最後は滝壺の真上に到着。そこが大迫力。落ちたら絶対助からない。滝を遠景から見るのも申し分なし。落差、大きさ、迫力、どれをとっても桁違い。イグアスを見てしまうと、「ナイアガラがかわいそう」。これはイグアスを見たルーズベルト大統領夫人の言葉。まったく同感。
アメリカを4泊8日の弾丸バスツアーで通過。カナダに入りました。これから約三週間かけてバスでカナダを横断します。
パブへ行ったら、バケツに入れてビール5本セットとか7本セットとかで売っていて、テーブルの上にバケツを置いて飲んだくれている人たちがいた。
ストレス社会の先進国には、ろくでなしの酔っ払いがいて、すばらしい。でも、なんでバケツに入れて出てくるわけ?Canadian というラガーが人気です。
1杯しか飲まなかったけど、おいしくて、今日も幸せな一日でした。
今日の宿 HI トロントホステル ドミ 32カナダドル(3072円)。
↓ 一日一回、応援のクリックをお願いします。留守ポチも頼むよ~。
« ヘンリー・フォード博物館(デトロイト・アメリカ) | トップページ | トロント町歩き(カナダ) »
「 70アメリカ合衆国」カテゴリの記事
- ラスベガス二日目(アメリカ)(2014.09.10)
- ラスベガス!(アメリカ)(2014.09.09)
- アッパーアンテロープキャニオンからザイオン国立公園へ(アメリカ)(2014.09.08)
- アンテロープキャニオンへ(ユタ・アメリカ)(2014.09.07)
- モニュメントバレー(アリゾナ・アメリカ)(2014.09.06)
「 71カナダ」カテゴリの記事
- バンクーバーからシアトルへ(カナダ・アメリカ)(2014.08.23)
- バンクーバー最終日(カナダ)(2014.08.22)
- バンクーバー、いいとこです(カナダ)(2014.08.21)
- ロッキー山脈氷河ツアー・後編(カナダ)(2014.08.20)
- ロッキー山脈氷河ツアー・前篇(カナダ)(2014.08.19)
三大瀑布制覇おめでとうございます!大陸弾丸移動が続いていますが、足のむくみと腰痛に気を付けてください。
投稿: ス | 2014年8月 5日 (火) 09時11分
同じくオメデトウ!
ナイアガラしか見ていない・・・。
カナダを横断は良いけど、飽きるだろうな???
投稿: ヨッシー | 2014年8月 6日 (水) 03時36分
そうなんです。実はもう飽きてます。
アフリカにいたらいたで、マラリアだのなんだのと文句を言っておきながら、先進国へ来たら来たで、刺激がないと文句を言う。
もうビール飲んじゃうしかないですね。
投稿: TAKU | 2014年8月 6日 (水) 07時35分