ウミガメと一緒に(マスカット・オマーン)
ホテル→(ルートタクシー)スルタン・カブース・グランド・モスク→(送迎バス)シュノーケリングツアーへ→(モーターボート)ポイントでシュノーケリング→宿
今日の宿 Naseem Hotel シングル 16.5 OMR (4686円)
***
今日はウッチ―と一緒に行動。朝、乗合タクシーに乗って、スルタン・カブース・グランド・モスクへ。
乗合タクシーに一時間ほど乗って、全部で0.5OMR(143円・乗り換え一回)。
このモスクは2001年完成。オマーン最大にして最も美しいモスクだとか。
モスリムでない外国人にも無料で一般公開されている。
午前中の礼拝のない時間にだけ公開されているので、他に人はいなかった。
このシャンデリアは高さ14m、幅8m。その大きさに驚く。
ミナレットが一本建っていて、その高さは91.5m。
なかなか美しいモスク。100年後には世界遺産かな。
そしてまた乗合バスで帰ってきて、昼食のあと、今度はシュノーケリングツアーへ。
お迎えの人がやってきて、港へ。
オールドマスカットと呼ばれる地区の近くに立派なマリーナがあった。
高速艇に客は他にドバイから来たカップルが一組の合計4人。
30分ほど走って、波が少なくて透明なシュノーケリングポイントへ。
ここは透明度がかなり高い。いるいる、いろんな魚が。
クマノミみたいな模様に黄色がかった魚や、全身ブルーで尻尾だけ黄色の魚。黄色の体に黒のヒレの魚。鮮やかな色の魚が泳いでいる。サンゴもきれい。
そして一番感動したのは、ウミガメがいた。一回目は一緒に泳いだが、二回目は甲羅にタッチ。そしたらウミガメが素早く動いて、「どこ触っとんじゃ、われ!」って感じで睨まれた。
二回ともサイズは50~60cmぐらいで、それほど大きくはなかったが、嬉しかった~。
海に入っていたのは正味1時間ぐらい。また30分ほどかけてマリーナへ。全部で2時間ほどのツアーで15 OMR(4260円)。ウッチ―もワシも大満足。
マスカットはいいとこです。家並みが全部白く塗られていて、とても美しい。この国は、また改めて細かく回る価値がありそう。
雪が降る前に、コーカサスの国々を抜けて、何とかスタンとつく国々を抜けて中国へ抜けれないかと思って先を急いでいます。
↓ 一日一回、応援のクリックをお願いします。留守ポチも頼むよ~。
« やっと中東に来たなって感じ(マスカット・オマーン) | トップページ | ドーハには高層ビルがいっぱい(ドーハ・カタール) »
「 74オマーン」カテゴリの記事
- ウミガメと一緒に(マスカット・オマーン)(2014.09.21)
- やっと中東に来たなって感じ(マスカット・オマーン)(2014.09.20)
コメント
« やっと中東に来たなって感じ(マスカット・オマーン) | トップページ | ドーハには高層ビルがいっぱい(ドーハ・カタール) »
4000mは夏でも寒いみたいですよ!
http://www.ninin-yonrin.com/?p=4459
少し準備が必要では・・・。
投稿: ヨッシー | 2014年9月22日 (月) 10時30分
コーカサス(グルジョア、アルメニアなど)まではなんとか行けるのではと思っていますが、何とかスタンの国々はもう寒くなってしまうので、ちょっと無理かなあと思っています。
となると、インドのレーやラダックも雪。
夏しか行けない、もしくは行っても意味がない場所は意外に多くて難しいですね。
投稿: TAKU | 2014年9月22日 (月) 12時47分
オマーンってどんな所かな…って思ってました。
落ち着いていて綺麗な町なのですね。
モスクには癒されます。
治安は良さそうですか?
言葉が英語ですか?
投稿: 由津子 | 2014年9月22日 (月) 23時43分
町並はきれいです。高層ビルはないですが、白い豪邸がたくさん建っています。
町に緑がいっぱいあって、相当水代がかかっているんじゃないかと思います。
治安も良いですし、英語もよく通じます。でも、暑いです。
投稿: TAKU | 2014年9月23日 (火) 03時57分