ボブの家に日本人が(メルボルン)
昨日のボブのミーティングに日本人がやって来た。3月17日の私のブログにコメントをくださった「ひょろりん」さん。
彼は、私のブログでボブを知り、ミーティングに来てくれました。うれしいです。了解を取ってないのであまり詳しくは書きませんが、彼は二年前に勤めを辞め、今は世界放浪中。私より少し若いがほぼ同世代。自転車で二か月かけてニュージーランドを縦断したあとオーストラリアへ。
本当はメルボルンに来る予定はなかったのに、航空会社の都合で偶然メルボルンに来ることになった。メルボルンで私のブログを偶然に読んだそうですが、なんと英語の発音のところで検索にひかかったそう。
もともと精神世界の本もたくさん読んでみえて、そういう世界の素養は十分。ボブは「人々は本当に多様な方法で私を知り、やってくる」と言っていますが、まさにそのとおり。
私は、ボブのことをブログに書こうかずいぶん迷った。精神世界のことを一番メインにして生きてきたが、まわりの人にそういう話をすることはほとんどなかった。人によっては、そういう世界をこころよく思わない人がいて、まるでカルトにはまっている残念な人を見るような目で見て、離れていってしまう人がいるから。
ブログに書けば、おそらく多くの読者が離れるだろうと思った。それでも、できるだけ多くの人にボブを知ってもらいたかった。長々とブログに書いてはみたものの、ほとんど反応はなく、(ああ、やっぱり理解されない。日本ではアドヴァイタは時期尚早だったかな。でも、やがては誰かが読んでくれて、ボブに会いに行く助けになればいい)と思っていました。
できれば、私がメルボルンにいる間に誰か来て欲しいなあと思っていたので、本当にうれしい。報われた気持ちです。
ミーティングのあと二人でカフェに行き、ボブの教えについて話し合いました。
彼は自転車をボブの家の前の庭に置いてカフェへ行ったんですが、帰ってきたら、暗闇の中でスプリンクラーが作動していて、自転車がビショ濡れになっていました。
↓応援のクリックをお願いします。
« English name のすすめ(メルボルン) | トップページ | メルボルンの不動産価格に腰を抜かした(メルボルン) »
「 86オーストラリア」カテゴリの記事
- さらばメルボルン。(2015.04.15)
- 最後にもう一度ボブのこと(メルボルン)(2015.04.14)
- この旅で行って良かった国⑥中東・オセアニア編(メルボルン)(2015.04.13)
- この旅で行って良かった国⑤南東アフリカ・北米編(メルボルン)(2015.04.12)
- この旅で行って良かった国④中南米編(メルボルン)(2015.04.11)
コメント
« English name のすすめ(メルボルン) | トップページ | メルボルンの不動産価格に腰を抜かした(メルボルン) »
一昨日、とても哀しいことがあって・・・。涙が止まらなくて・・・。反省してもしきれなくて・・・。
でも、拓ちゃんが、ボブさんの万能の言葉を贈ってくれました。
「今、もしあなたがそのことを考えなかったら、何も問題なんてないじゃないか」
精神世界のことはよく分かりませんが、段々、心が静かになっていく自分がいました。
ボブさんにも、それを教えてくれた拓ちゃんにも感謝いたします。有難う!!!
投稿: ノリちゃん | 2015年3月21日 (土) 00時18分
拓さんがひょろりんさんと出会った~!(ウルルン滞在記、懐かしいですね?)
ブログを続けてよかったー!(織田裕二さんより大きな声で叫んでください。)
自分はまずは、この世の栄耀栄華を極めてから、精神世界の充実を図りたいと願っています。
(お釈迦様は王子様で妻子持ちだった。)バブルの再来があれば、乗って見せます!
テカテカ脂ギッシュに生きていきます!
投稿: ス | 2015年3月21日 (土) 02時15分
もちろん私もこの世の栄華を楽しみますよ。
どうせ幻影なら楽しまなきゃ損。ストイックに生きるつもりは全然ないです。
それと精神世界の充実も探究も不要です。私のブログを読んだ時点で終了です。
これがその人に必要なら、何もしなくても理解は自然に芽吹くだろうし、不要なら忘れ去られるだけです。
投稿: TAKU | 2015年3月21日 (土) 06時39分
22位に「世界を旅する年収一億円ブロガー川島和正ブログ」ってありますよね。ドヒャー!
浜田省吾さんの「MONEY」の夢のライフスタイルに必要な額
1純白のメルセデス2 プール付きのマンション(新宿区)3 最高の女とベッドでドン・ペリニヨン
BIG MONEYの総額、約1億4527万2千200円(初期投資)
維持費としては固定資産税・マンション修繕費積み立て ・自動車税・車検費用他だそうです。
誰か足元にビッグマネーを叩きつけてくれないかな。札束でほっぺたぶってくれてもいい!
アベノミクスの波に乗りたいー!
投稿: ス | 2015年3月21日 (土) 08時30分
え?まだ乗ってないんですか?もうアベノミックスは終盤ですよ。そりゃ、あかんわ。コメントしてる場合じゃないでしょ。なんちゃって。
投稿: TAKU | 2015年3月21日 (土) 08時54分
ボブ先生にいいつけてやる!
投稿: ス | 2015年3月21日 (土) 09時30分
TAKUさんとは年齢が近いせいか、ユーモアのセンスに似たところがあって、読んでいると思わずニンマリしてしまいます。
ボブの話は、最初面白くなかったんですが、うすうす感づいていたと言うか、思うフシがあって、次第にもっと知りたくなりました。
あの日は、ボブに会いに行くというよりは、むしろ、TAKUさんに会いに行ったようなもので、英語が全くダメな僕には、TAKUさんは天使に見えました。
昨日、ラメッシ、プンジャジ、ニサルガダッタの本が到着しました。
楽しみです。
投稿: ひょろりん | 2015年3月21日 (土) 10時18分
ノリさん、拓ちゃんの友達の鈴木です。元気出してね…というか「ケセラセラ」で乗り越えて下さいね。(また会える日を楽しみにしています。)
投稿: かぎちゃん | 2015年3月21日 (土) 12時09分
かぎちゃんさん、コメント有難うございます。
(かぎちゃんさんが鈴木さんだってこと、ずっと前から知っていましたよ~)
幼少の頃より私は、父に、私の小さな親切は大きなお世話だと言われてきました。噛みしめてきたつもりなんですが、この年にして改めて、人の思いや受け取り方は様々で、私のささいな行動(思わぬこと)が人に迷惑だったり苦痛を与えてしまったりするということを再認識しました。
随分反省したのですが・・・。でも、すべての人に良いなんてことはありませんよね。知らない間に人を傷つけていることもあるんですよね。
そんなことがちょっとでも少なければ・・・と思います。
もう、元気です。有難うございます。
俺のブログを勝手に使うな!という拓ちゃんの声が聞こえてきそうなので、この辺で失礼しますね。
私もまたお会いできますことを楽しみにしています。
投稿: ノリちゃん | 2015年3月21日 (土) 20時52分
俺のブログを勝手に使うな!
私という存在は実在しない。父という存在も実在しない。幼少のころなんてのもなくて、あるのは今ここだけ。
誰かを傷つけたことも、迷惑をかけたこともない。それは全部思考の産物。
やっぱり理解されとらんなあ。
投稿: TAKU | 2015年3月21日 (土) 21時30分
拓さん、やっぱり拓さんもボブの“虜”になっちゃいましたね。日本初のマスターになれますことをお祈り申し上げます。
投稿: たいら | 2015年3月23日 (月) 07時17分
マスターは目指していませんよ。
日本でアドヴァイタを説いても、変なおじさんが余計変になったと思われるだけなので。
たいらさんがやったらいいじゃないですか。
ところで、来ないの?ラメッシュが待っているよ~。来月の15日に私はボブのもとを離れる予定です。
投稿: TAKU | 2015年3月23日 (月) 16時38分