Sobe→ドブロヴニクバスセンター→(バス)コトル→プライベートルーム→旧市街見物→プライベートルーム泊
クロアチアを北上するのをあきらめて、アドリア海沿いに南下。
コトル(世界遺産)にやってきました。
コトルはドブロヴニクと同様の城塞都市で、前が海、後ろが険しい山という地形を生かした天然の要塞都市だそうです。

バスはアドリア海沿いに、まさに絶景の続く海岸線を走っていく。
コトルのバスセンターに着いたら、若いおねえさんの客引きがやってきて、個室で15ユーロであるよと言う。他に客引きもいなかったので即決。付いて行ったら普通のマンションの一階だった。

こういうのを、プライベートルームと言って、Sobe同様、普通の家の一部屋を貸す形態の宿だそうです。
部屋は6畳ぐらいの部屋で、セミダブルのベッドで悪くない。Wi-FiもOK.。
Sobeやプライベートルームの方が、下手なユースホステルよりも快適で安い。
さっそく荷物を置いて旧市街へ。
子供が入れ墨を見せるので、どうなっとるんや!とよく見たらよくある遊びでこすりつけるやつだった。
城壁の一部が市場になっている。
城壁には三つの入口がある。これは正門。さりげなく綺麗なおねえさんを写しておきました。

門を入ってすぐの広場。広くはないが、なかなかいいです。
数人の人が土産物のTシャツを見てウケていたので何かな~と見たらこれだった。
中は広くはないので、隅から隅まで歩いた。
教会なんかも見たりして。
ここはまだ世界遺産の毒が回りきっていなくて、物の値段が普通です。
人もそれほど多くない。
城壁の中は普通に人が住んでいる。

町の背後の切り立った急峻な山の頂上まで城壁が作られていて、そこを登ることができる。ちょっとした万里の長城になっている。
チケット売り場の人に聞いたら、片道40分で登れるというので登ることにした。
これがけっこうきつくて、とても40分では無理。毎日何やってんだろう。
豪華客船が城壁の前の港に横づけしていて、甲板でライブショーをやっている演奏が山頂まで聞こえた。
世界遺産の町に来て船の上で遊ぶなら、来んでもええで沖でやってくれ~。
昨日のドブロヴニクよりきつかった。汗でビショビショ。

港に横づけできない別の豪華客船が沖にいて、そこからボートで町へ繰り出している。
山頂。
下へ降りて城壁と川。
コトルもいい町でした~。
今日はポテチデー。塩分取り過ぎや。
宿のおねえさんは今、居間で普通にテレビ見ています。
なんか下宿人になったみたい。他に客もいないみたい。積極的な人ならここでソファに座って楽しくお喋りして・・・。
ワシはおとなしく部屋でビール飲んで寝ます。
居間とかを、どの程度使っていいものか計りかねております。プライベートルームでの過ごし方を知っている人は教えて。
明日はどうするか未決定。ポテチ食べてから決めま~す。
今日の宿 プライベートルーム シングル15ユーロ(1950円)
気軽にコメントしてね~。
↓ クリックも頼むよ~。

にほんブログ村