チャイナタウンでハオ(HAO)君に再会(クアラルンプール)
宿→チャイナタウン散策→夕方、ハオと食事→KLセントラル駅からKLIA2(空港)行き直行バス(10リンギット・330円)→空港のカプセルホテル宿泊
今日の宿 Capsile by Cotainer Hotel カプセル 6時間2600円
***
今日はチャイナタウンを歩きました。
立派なアーケードがあって、夜は大勢の人で賑わう。まずは昨夜の様子から。
4000円のロレックスがたくさん売っている。
ジャックフルーツとドリアンの違いがようわからん。外見で言うと、トゲが小さい方がジャックフルーツ。中身で言うと、パイナップルに近い方がジャックフルーツ。値段で言うと、ジャックフルーツの方がはるかに安い。
そして今朝。路上では怪しい露店商が店を広げていた。誰が買うのかというような中古の携帯を並べている店がたくさん。どこから仕入れて来たのか。
なぜかヒンズー教の寺院あり。中に入ったらインド人がいっぱい。あたりまえや。
こっちは中国のお寺。蚊取り線香みたいな線香がいっぱいぶらさがっていた。
お土産物屋がいっぱいでした。このマーケットもそうですが、駅や主要な場所では日本語の表示がいっぱい。マレーシアは、リタイアした日本人たちの長期滞在者には、フィリピン、タイと並んで人気の国。
マレーシアは日本からの行き来が容易で気候も温暖。物価も安く治安もいい。その上、十年滞在ビザが降りるのは世界中でもマレーシアだけだそうです。
ベルニナ線でご一緒した日本人カップルもマレーシア在住でした。そのカップルいわく、月に25万円もあればメイドさん付きの家に暮らせるとか。クアラルンプールは暑すぎるけど、高原エリアには涼しい場所もあって、日本人がたくさん住む大きなコミュニティもいくつかあるそうです。
そういう人たちにしてみれば、年に何度も日本を行き来しているようで、行ったきりの定住という感覚はないようです。でも、それをするには、経済的にしっかりしていないと無理ですね。
現地の人と同じ物を食べ、現地の人と同じような家に住んで、同じような生活をするなら、そんなにお金はかからないと思うけど、やっぱり日本に住みたい。寒いのは嫌だけど、それでもやっぱり雪の降らない冬なんて嫌だ。四季があって、折々の季節を耐え楽しみながら、美しい自然の中で生きていたい。
アーケードを散策。
こってりとしたチキンを食べた。全部で7リンギット(231円)。
いったん宿に帰ってチェックアウト。宿のロビーでブログ書き。
夕方五時にハオ君と会って飯を食う予定。そのあとは、空港のカプセルホテルに泊まる予定。というのも、明日のヤンゴン行きの飛行機が朝6:55発で、チャイナタウンからだと時間的に厳しい。カプセルホテルのWi-Fiに問題がなければ、ハオ君に会った様子やカプセルホテルの様子を追記予定です。
ハオ君登場。ハオ君は中国江西省の出身。アフリカのモザンビーク・マプトの宿でご一緒した。なんと、ハオ君はこの一年の間に結婚。奥さんのお腹の中には、あと4ヶ月で誕生予定の男の子が。
ハオ君にアフリカで会ったのは約一年前。その時、ハオ君の彼女はクアラルンプールで働いているので、旅を終えたらハオ君もクアラルンプールに行くと言っていた。
でも、ハオ君にビザは降りなかった。ハオ君の奥さんは、世界で二番目に大きな原油採掘会社の Halliburtonに勤務。転勤でクアラルンプール勤務になったもの。ハオ君は奥さんと結婚して、配偶者ビザで晴れてマレーシアにやってきて、今は二人仲良く暮らしている。
ハオ君はここで就職したが、転職のため、来月からまた別の仕事に就くと言う。なんでも今度はGoogleの下請けの会社。もともと貿易会社で働いていたハオ君は、英語がものすごく堪能で頭がいいので、職探しには困らないらしい。
全部ごちそうになっちゃいました。
食事が終わったら、ハオ君が、「ドリアン好き?」なんて聞く。「あんまり好きじゃない」と答えたが、奥さんが大好きなので買って帰るという。2kgで28リンギット(924円)。「おいしいからちょっと食べてみたら 」と言うので、少しもらって食べたら、甘くて美味しかった。ケンの買ったやつよりはるかに安いのに、あれより美味い。やっぱりドリアンはマレーシアか。
そのあと、KLセントラル駅のマクドナルドでお茶した。二人は子供が生まれたら、今度はカナダに移住するという。奥さんの会社はカナダにも支社があるし、子供には英語での教育を受けさせたいという。 中国の人は本当に冒険心がある。
KLエクスプレス(列車)で空港へ行くと言ったら、バスの方が安いということで、KLIA2直行バス乗り場まで案内してくれた。KLセントラル駅地下のバス乗り場から10リンギット(330円)、約一時間で空港に着いた。
KLIA2地下のカプセルホテルへチェックイン。
なんだかうれしい。
この空港のカプセルホテルはKLIA2の空港ビルの地下にあるので、ここなら安心。明日はヤンゴンへ行きます。
今日はハオ君のおかげで幸せな一日になりました。ハオ君はとっても誠実で真面目な人柄で頭もいい。私の大好きなタイプ。身重の奥さんを大事にしていて、見ていてとってもよかった。またどこかで会えるといいな。
↓応援のクリックをお願いします。